こんにちは!スタッフの赤木です☻!!
さて!
絵本のような今回のタイトル!
アート好きの方なら
1度は聞いたことがあるのではないのでしょうか??
とある日の午後…
田中 『赤木さん、安井曾太郎のパレット🎨って知ってますか!?』
赤木 『いや…はじめて聞きました…(・∀・;)』
田中 『安井曾太郎のパレットって凄いんですよ!唯一僕が尊敬している人です!!!』
赤木『ピポパ…📱(調べ中…)』
『これですか??』
田中 『そーです!これ凄いんですよ!!白→黄色→赤→…と限られた色で、無駄がないんですよ!少なく感じますが、色が欲しい時は、
混ぜればいいんですよ!
絵の上手い画家は、こうして混ぜて色を作っているので、パレットを見れば分かりますからね!』
とのこと。
みなさんは、【田中拓馬】という人物を
リハビリからアートに出会ったアーティスト
と、いうイメージが大きいかもしれませんが!
田中さんは、ものすごく研究熱心で色々な試行錯誤をされている、アートの知識も凄まじいアーティスト👨🎨なんです!!!
どんな技法を取り入れているかは、前回のブログでチラッとお伝えしてあります☺️✨
🌟クリック🌟
そして、この田中さんが尊敬される
【安井曾太郎】というアーティストの有名作がこちら!
【金蓉】
田中さん曰く、人物画が1番上手いアーティスト
だそうで、人物画、風景画、静物画がどれもバランスがいい☺️✨!!
ちなみに、風景画ですと有名な作品がこちら!
【江澤館】
世界観が素晴らしいですよね👏
安井曾太郎さんの人物画の何がすごいって
見てください!!!この表情!!!
この気難しそうな表情の男性!
まるで、この方の性格をも表しているようじゃないですか?!?!
その点も含めて、安井曾太郎さんの人物画が1番上手い!!!
と、見抜いた、田中さんは本当に見る視点が素晴らしいなと、いつも考えさせられます!!!
安井曾太郎さんの事は、書ききれないほど教わったので第2弾upさせてください!!!笑
最後に田中さんのパレット🎨がこちら!
シルバーとかピンクとかオリジナルカラーが加わっているものの、安井曾太郎さんと同じような配色ですね🌸
ただ、パレット🎨使っているのは色鉛筆✏️の蓋ってところが田中さんらしい😂 😂
最後まで見てくださり、ありがとうございました☺️
スタッフ赤木☻